ここは何処でしょう?
原っぱのようなこの場所
どっちを見ても原っぱです(⌒∇⌒)
実は・・・・・・・・・
屋根!!の上なんです〜(^▽^)/
実は今日、昼に事務所に戻ると、突然のお客さん
東京で設計事務所をしている
唯設計の日野さんと所員の建築士さんが
宮崎の現場の左官工事の打ち合わせで来てくれていました。
日野さんは父の従弟で昔から知っている叔父さん、
日本全国で仕事されてます。
打合せ前に、草屋根の家とTOTOのシーウインドを
所員の子に見せてあげたいという話になり、
見学できないか聞いてみて欲しいという事に(^_^;)
住まい手さんに連絡を取り
外からの見学の許可を頂きお邪魔してきました。
僕も久々に訪れたわけですが
14年目になるこのお宅、風景に溶け込みとっても素敵になっています。
奥様がいらして、暖かく出迎えてくれました。
ありがたいです(^_^;)感謝しかないです(⌒∇⌒)
その後TOTOのシーウインドに移動し
エントランスを見学
ここも十数年ぶりに入りました
天気も良く景色もきれいで、
山間の桜もピンク色に輝いていました。
国道から見上げると
バズーカーのような外観の
内部はこんな形
安藤建築のすばらしさに触れながら
ひとときのティータイム
帰り道の桜は咲き誇っていて
週末の雨で散ってしまうのかと思うと
今年も花見が出来ず仕舞い(^_^;)
残念な気持ちですが
予想していない濃い2時間の見学ツアー
僕自身の目の保養にもなり
貴重な時間でした。
数年ぶりに会えた住まい手さんとの話も
すっごく楽しくて、何よりうれしかったです(⌒∇⌒)
突然のお邪魔はほんとすみません(^_^;)